第31回
『瀬戸内・岡山スペシャル』 |
|
新年1回目は1時間スペシャル!
信州を飛び出し、瀬戸内・岡山をめぐる旅でございます!
|
|
岡山で外国気分を味わえるスポット2連発!まずはブラジル!
瀬戸内海を臨む高台い作られたテーマパーク、鷲羽山ハイランドにおじゃま。
生粋のブラジル人、ルーカスさんと一緒に、いろんなアトラクションに挑戦。
ルーカスさんはダンサーとして鷲羽山ハイランドで働いているのですが…
絶叫マシンが大の苦手…。
仕方が無いので迷宮クエスト「キャバンクエスト」を案内してもらうと…?
非常口を開けるは、迷宮の仕掛けをネタバレするは、ハチャメチャな展開に。
これはこれで面白い!大笑いの珍道中でした。 |
|
続いてはドイツ!岡山農業公園ドイツの森に向かいます。
農業体験とドイツの文化をテーマにした施設。
子どもでも楽しめるアトラクションもあります。
不思議な形の自転車や、バズーカ砲もあるんです!
特別にボブさんが的に…。まぁ、当たるわけで…痛いですわな。
ユニークな副支配人さんと一緒に楽しむことが出来ました。 |
|
歴史的スポット、倉敷美観地区に足を運んだ3人。
ここは江戸時代から少しずつ形を変えてきた歴史ある街並を保存している地域。
とっても風情がありますでしょ?
桃太郎伝説が遺る岡山ならではのきびだんごや、桃太郎のからくり博物館を堪能しました。
一番印象に残ったのは…からくり博物館の館長さんが披露してくれたちくわの笛!
なんでちくわから音が出るの~!? |
|
瀬戸内海を渡ればそこはもう四国!香川県にも突入します!
岡山市街地から香川県へはクルマで1時間程なんですよ。
お目当てはなんといっても「さぬきうどん」。
四国は別名「うどん県」とも言われておりますね。
1軒目は行列が出来る人気店!営業時間がたったの1時間というとってもレアなうどんをいただきます!
更に、特大サイズの釜あげうどんが食べられるお店にも!
つるつるしこしこ、ここでしか味わえないうどんに大満足でありました。 |
|
香川県から移動しましょう。どこへ行くかというと…鳥取!
ものすごい移動距離です!海から山、そしてまた海へ。
かくしてたどり着いたのは…雪の鳥取砂丘…。
前日までの雪に覆われておりました。地元の方いわく、珍しい光景だそうです。
ここでは周辺エリアの砂を利用して作られた砂の芸術を堪能!
砂の像でロシアの歴史を描いているという見事な作品を拝見しました。(※現在は終了しています)
そして、旅のフィナーレを飾るのは、パラグライダー!
砂丘の上をスイ~っと飛べるんです!挑戦出来るのはたったひとり。
グレート☆無茶であります!
勇気を振り絞って飛んだ彼の姿は、番組の記憶に遺ることでしょう。
2度のフライトを見事に成功させ、今回の旅をしめくくったのでありました。 |