
第369回 テレビ信州放送番組審議会(概要)
■日 時■ | 平成30年10月25日(木) |
---|---|
■場 所■ | テレビ信州 本社(長野) |
■出席委員■ | 石川 利江 委員長、上田 秀洋 副委員長、河村 洋 委員、長谷川 敬子 委員、柳澤 勝久 委員 |
■議 題■ | 【合評番組】 宮川大輔と千鳥を有名人がご案内!極上★信州ナビ旅 平成30年9月14日(金)19:00~19:55放送 【番組内容】 県出身俳優の峰竜太と田中要次が「天の声」を発し、スタート地点の善光寺から、小川村、白馬村などにあるお薦めのグルメや絶景スポットへ宮川大輔と千鳥のふたりを案内するバラエティー。 【主な意見】 ・信州にゆかりの俳優さんのナビで宮川大輔さんと千鳥が旅するという設定は良かったと思います。長野県は広いので、行ったことのない場所の紹介があり、行ってみたいと思いました。白馬では、パラグライダーの体験があれば良かったと思いますが、天候に恵まれず残念でした。 ・番組冒頭の善光寺の部分は、七味のソフトクリームとおみくじの内容だけではなく、マニ車を回すとか、もっと他の紹介をしてほしかったと思います。 ・紹介した場所が北信や中信と長野県の北の地域に偏っていたと思います。 ・行ったことがない場所を紹介するのは、「意外性」があって良いと思いますし、行ったことがある場所を紹介するのは、「親近感」が持てて良いと思います。 ・白馬のジャンプ台で宮川さんと千鳥がやっていた長野オリンピック時の原田さんの「フナキ~」というものまねだけでは、3人の面白さが伝わってきませんでした。もっと他の内容で3人の良さを生かしてほしかったと思います。 ・出演者が3人の芸人と2人の俳優で全員男性でした。男性だけの良さもありますが、女性の出演者がいるともっと軽やかな雰囲気の番組になったと思います。 ・長野県の観光地をPRする番組というより、3人の芸人さんの夏休みの旅という内容だったと思います。最後にスイカを食べることで、夏休みらしさが出ていたと思います。 (2)「放送番組の種別の公表」について 2010年放送法改正によって「放送番組の種別の公表」が義務付けられました。 これに伴い個々の番組を所定の種別に区分して、種別ごとに放送時間量を集計し、結果を報告しました。(2018年4月~9月・10月基本番組) |