
テレビ局のしごと
テレビ信州
テレビ信州

こうちゃん
アナウンサーの人はテレビを見ている人が聞き取りやすいように毎日発声練習をしていてすごいと思った。口の開け方を教えてもらったり早口言葉もして楽しかっです。

ぴゃんぴゃん
発声練習をしたら、口の筋肉が使いやすく動きやすくなった。そうすると聞いている人が聞こえやすくなり、相手に伝えたいという気持ちも伝わると思いました。

まゆ
食レポが楽しかったです。口をよく動かして話すことがだいじだと思いました。

みみ
あこがれのテレビに出ることができてうれしかったです。はずかしくて大きな声が出さなかったけれどもとってもたのしかったです。おとなになったらこんなしごとをしてみたいと思いました。

ゆい
ニュースをやるために、発声練習をやるのがとても凄かったです

ゆうせい
かつぜつれんしゅうがむずかしかった。しょくれぽがうまくできてうれしかった。これからもアナウンサーのおしごとをがんばってください。

Eちゃん
緊張したけど、発声練習や質問をしたりする事がうまくできた。











こた
早口ことばがむずかしかったけど、言えた。

あな
ただ原稿を読んだり、しゃべったりするのでは無く、「視聴者」を大切にした伝え方をしなくてはならない事を知りました。

ゆりあり
災害はいつ起こるのか分からないのでしっかりと準備したいと思った。

りの
恥ずかしくてアナウンサーさんってすごいなと思った。

ぴゃん
防災のことを、詳しく知ることができて、勉強になりました。

ぴゃん
言葉がもっとしれそうな感じがして、とても楽しかった。アナウンサーの体験をして、恥ずかしかったけど、頑張れました。ありがとうございます。

りの
ボウサイってなにかわからなかった。家族に教えて家族とよく話をしておく。