『悪性リンパ腫について』

250113.jpg

1月13日(月)~1月17日(金)
『悪性リンパ腫について』
諏訪赤十字病院血液内科
妹尾 寧先生

悪性リンパ腫は、血液の成分であるリンパ球ががん化した、いわゆる血液のがんの一つ
で、その病変は全身のリンパ節や胸腺、脾臓といったリンパ組織の他にも、骨髄や肺、
脳神経などのリンパ外組織に及ぶこともあります。症状や検査、治療をお伝えします。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『てんかんと外科治療』

250106.jpg

1月6日(月)~1月10日(金)
『てんかんと外科治療』
信州大学医学部付属病院脳神経外科
金谷 康平先生

てんかんは、「てんかん発作」を繰り返し起こす慢性的な脳の疾患で、赤ちゃんから高齢
者まで年齢に関係なく誰もが発症しうる病気です。また、有病率は約1%で、日本での
患者数は100万人と推定されます。治療や社会的に必要な病気への理解についてです。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『プレコンセプションケア~妊娠前からのケア~』

241223.jpg

12月23日(月)~12月27日(金)
『プレコンセプションケア~妊娠前からのケア~』
長野市医師会
丸山 和俊先生

プレコンセプションケアとは、「前」を意味する「プレ」と「妊娠・受胎」を意味する
「コンセプション」を合わせた言葉で、「妊娠前のケア」のことです。
そして、「妊娠」だけでなく、広い人生の一時期の健康の保持と増進を目的とし、
女性だけでなくすべての性別が対象です。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『片頭痛』

241216.jpg

12月16日(月)~12月20日(金)
『片頭痛』
飯田医師会
髙木 隆助先生

片頭痛とは、頭痛を繰り返す病気で、1回の頭痛は数時間から3日間ほど続きます。頭
の片側に起こりやすく、ズキズキ、ガンガンなど波を打つような症状で、痛みも強く、我慢
できないことが多いです。また、男性より女性に多く、20代から40代に多く発症します。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

『医師から手術を進められたら』

241209.jpg

12月9日(月)~12月13日(金)
『医師から手術を勧められたら』
長野赤十字病院整形外科
出口 正男先生

患者にとって手術を受けるという決断は、大きなものです。疑問に思うことを解消して、
安心して手術や治療に臨むためには、どうすればよいのか。他の医師の意見を聞くセカ
ンドオピニオンの方法や手術を受ける際の注意点、医療情報の集め方などを解説します。

 

放送内容を動画でご覧いただけます
※動画は以前放送されたものです。速報が入っているものもございます。

1  2  3