2023/03/28 一人桜。
長野市にある長野地方気象台の標本木のソメイヨシノが開花しました。
3月28日の開花は1953年観測開始以来、最速だそうです。
今週末には見頃に。楽しみですね。
=ここだけの話=
今回の桜開花中継は、スマートフォン1つ、私一人での中継。
開花している枝が高く、腕を伸ばしながら撮影していましたが
手が震えてうまくスマホを固定できず...。
反省。
また鼻水ズルズル。
週末は花粉症対策しながらお出かけください。
長野市にある長野地方気象台の標本木のソメイヨシノが開花しました。
3月28日の開花は1953年観測開始以来、最速だそうです。
今週末には見頃に。楽しみですね。
=ここだけの話=
今回の桜開花中継は、スマートフォン1つ、私一人での中継。
開花している枝が高く、腕を伸ばしながら撮影していましたが
手が震えてうまくスマホを固定できず...。
反省。
また鼻水ズルズル。
週末は花粉症対策しながらお出かけください。
気づけば3月下旬。
あと1週間ほどすれば、新生活のスタートですね。
毎年のごとく、春は何かと動きたくなり、色々予定を詰めすぎるのが個人的な反省。
環境が変わるだけでも心身ともに負荷がかかっていますから
ゆっくり、少しずつ、新年度のスタートを切りたいものです。
◇
◇
◇
さて、そうはいっても色々と準備はしなくてはいけないもので。
新年度に向けて、宣材写真を撮りなおしました。
今、ホームページなどに使われている私の写真...。
いつのだろう...。おそらく5年ほど前に撮られたもの。
髪型も髪色も顔の輪郭も、なんだか別人...
ということで、春から変わります!
(この写真の撮影は、伊東秀一アナウンス室長)
ホームページの写真はどう変わるのでしょうか...。
=ここだけの話=
カメラマンさんは、被写体(私)から笑顔を引き出すために色々と話しかけてくれるんですよね。
カメラマン「木下さんの好きな食べ物は?」
木下「・・・・・カニっ!(笑)」
先日私の誕生日を迎え、
岩手にいる母から三陸沖でとれたカニが送られてきたので、つい...
カメラマンさんにとって、カニと答えた人は、今までいなかったようで新鮮だったそうです。
カニスマイルできているかな? V(・▼・)V
3年ぶりの「冬の祭典 2023 始動」。
無事放送を終えることができました。
ご覧いただいた方、会場に足を運んでくださった方、ありがとうございます。
私はダンビラムーチョのお2人とブース紹介。
お2人は、ステージで美声を響かせるネタも披露してくださいました。
原田さんは(写真中央)諏訪市出身ということで、また長野でお仕事ご一緒できたら嬉しいですね。
会場を盛り上げてくださってありがとうございました!
「冬の祭典2023 始動 」放送まであと4日となりました。
私にとっては、イベント型の公開生放送は3年ぶり!
皆さんとお会いできるの楽しみにしています。
番組制作も大詰め。
きょうは、あるコーナーのナレーションを担当してきました。
さてさて、どんな番組になるのかな?
お楽しみに。
2023年 「ゆうがたGet!」も放送がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
さっそく今回は「マイチャン。アプリ」で募集していた「年末年始アレコレトーク」のメッセージをご紹介。
1500件ほどのメッセージ、すべて読ませていただきました。
本当にありがとうございます。
◇
番組では頂いたメッセージをもとにお雑煮を作ってみました。
飾り麩を入れてのお雑煮はおしゃれですね。
メッセージを読んでみると、家庭や地域によって味付け・具材まったく違っていました。
たまには、違った味付けのお雑煮も食べてみたいですね。
=ここだけの話=
番組で紹介したお雑煮。
今回は試食用ではなく、あくまで飾り麩を使ったお雑煮を再現するためのものでした。
ゆえに見た目重視のため、出汁をとるとこまではしていなくて...。
時間も経ってしまったため、お餅もやや固め。
ですが、番組終了後、木下がおいしく頂きました。
|
|