2020/11/03 色鮮やかな紅葉

IMG_5313.jpg

(大町市・高瀬渓谷の北葛沢にて撮影)

エメラルドグリーンの川に紅葉が彩を添えています。

これは高瀬渓谷の名所の一つ「北葛沢」で写したものです。

IMG_5312.jpg

(高瀬渓谷の北葛沢にて撮影)

橋の上から見る渓谷は、両側が黄色や赤など鮮やかに染まり

ため息の出る美しさです。

IMG_5314.jpg

一方、高瀬渓谷最下流の大町ダム周辺はブナやミズナラの黄色と

ヒスイのように輝くダム湖の水のコントラストが素敵でした。

IMG_5311.jpg

(高瀬渓谷の大町ダムにて撮影)

季節限定の秋の景色、是非みなさんも楽しんでくださいね。

2020/10/23 健康診断のご褒美!?

今日は年に一度の健康診断の日でした。

入社から10回以上経験している健康診断ですが、何度やっても慣れないのがバリウム検査。

経験した人は分かると思いますが、なかなかの大変さですよね。

緊張の健康診断が終わると、今日はご褒美が♪

IMG_5263.jpg

「ゆうがたGet!」のMC・下嶋兄さんから、長野市のケーキ店のシュークリーム

そして、寺島舞さんからは、食用ホオズキをいただきました。

健康診断に向けて少しだけ節制してきたので、とても嬉しい贈り物。

いただきま~す!

2020/10/19 明日は晴れ?

先ほど午後5時ごろに

長野市のテレビ信州本社の屋上から撮影した夕日です。

IMG_5189.jpg

気象予報士の鈴木智恵さんに、きれいな夕日が出ているよと聞いて

オンエアーディレクターの松葉さんと共に撮影してきました。

少し見えている紅葉(画面右下)とともにすっかり秋の景色に。

PSX_20201019_171920.jpg

(写真:鈴木智恵さん撮影)

あすは晴れる予報ですが、その分、朝は寒くなる見込み。

皆さん、暖かくしてお休みください。

2020/10/15 復活に向けて...

「news every.」では、去年の台風災害から1年の節目に合わせ

先週から被災地の現状をシリーズでお送りしています。

今日は、上田市で唯一営業が再開できていない

温泉宿「角間温泉・岩屋館」にスポットを当てます。

宿周辺の角間渓谷は少しずつ色づき始め

本来であれば今が1年で一番にぎわう季節なんだそう...

女将の苦しい胸の内とともにお伝えします。

IMG_4092.jpg

また、台風関連のニュースを伝える中で、私自身

「自分たちの備えも大切だ」とあらためて感じ

我が家も「非常持ち出し袋」を見直しました。

IMG_5034.jpg

テレビ信州では、新型コロナの不安がある中

「避難所に行くだけが避難ではありません。

親戚宅や、自宅の安全な場所など分散避難をしてください」

と、呼びかけています。

皆さんも、このタイミングで

「いざとなったら、どう避難するか」

家族と改めて相談してみてください。

2020/10/13 台風19号災害から1年

去年10月の台風19号災害から1年。

昨日は、決壊後、今年6月に復旧工事が完了した

千曲川の堤防の近くから中継をしました。

IMG_4101.jpg決壊個所の目の前(写真右側)は更地になり

長沼体育館(写真左側)は、まだ手付かずのまま...

今も、当時の災害の悲惨さを物語っています。

中継に向けて取材をする中で

被災した皆さんや川沿いに住む皆さんが安心して生活できるよう

二度と災害が起きない対策が求められていると感じました。

前の5件 36  37  38  39  40  41