2022/03/11 笑顔の陰で

力士としての実力だけでなく、

多くの人を惹きつける茶目っ気と人柄は、

早くから"横綱級"と言われてきました。

そんな彼が取材カメラの前だけで見せた

苦悩とも孤独とも見てとれる微妙な表情。

         ✤

大関昇進を決めた御嶽海(木曽郡上松町出身)の

知られざる苦闘の7年間を、あすお届けします。

mitake.jpg

いつも笑顔の人ほど、人知れず涙している。

そんな言葉が思い出されます。

ナレーターは、経済ドキュメンタリーなどの

語りでもお馴染みの俳優・高川裕也さん。

テレビ信州独占映像も多数!ご注目下さい。

         ✤

■特別番組『大関 御嶽海』

■3月12日㈯ 午後3:00~放送

 ナレーション :高川裕也

 ディレクター :久和健一郎

 プロデューサー:伊東秀一

2022/02/25 あの日

「寒かったのは覚えていますけど、(体力的に)

 きつかったかなあ?そっちは覚えてませんね」

事件当時34歳だった写真家は照れたように笑った。

          ✤

50年前の‟あの日"、どの場所にいましたか?

そのひと言を訊くため、稚拙に鉛筆を走らせ

1時間ほどかけて絵を描いてみた。

IMG_1463.jpg

‟あの日"、催涙ガスと銃弾が飛び交た「あさま山荘」。

あの現場、あの瞬間に立ち会った人物を訪ねた。

50年という歳月を経た今、何を感じ、何を思うのか。

山荘に警官隊が突入した日から週明け2月28日で50年。

当日の「news every.」でお伝えする。

2022/01/31 馴染みの愛機

こんなタイトルを付けると、

豚のパイロットが操る紅色の飛行艇とか

世界的大怪盗の相方が使いこなす拳銃とか、

アニメ的発想ばかり浮かぶのは私だけでしょうか。

IMG_1443.jpg

アナウンサーにとって「愛機」といえば、

実はストップウォッチのこと。

ニュース原稿やナレーションの長さを測り

映像の秒数に合わせる作業には不可欠の道具で、

1人1本必ず常備しているのです。

かくいう私のそれは、35年前に入社した前職場で

支給されたデジタル式のもの。

数か月前、内部の金具の接触が悪くなり

秒数を表示する液晶の数字が停まったままに。

何度か自力で分解していじってはみたものの、

やはり修理に出さないと無理かなぁ。

IMG_1445.jpg

実は、私と同じ思いを味わっているのが

「news every.」の鈴木恵理香キャスター。

彼女の‟相棒"が故障してしまったのです。

たかが道具というなかれ、手に馴染んだ1本は

小さくても手放しがたいもの。

ストップウォッチをめぐる鈴木キャスターの顛末は

2月3日(木)の読売新聞長野版掲載のコラム

『マイチャン。な日々』で触れられています。

道具と時間にまつわる彼女の思いの一端が

垣間見えるはずです。

2022/01/28 キャンパスの風景

松本市の信州大学で私が受け持ってきた講義の

今年度最後のひとコマが、きょう終わった。

IMG_1432 (1).jpg

学年末の試験期間中というだけではない。

長野県に初の蔓延防止重点措置が出されていることもあり、

昼休みの学内にいつもの賑やかさはない。

昼食時は行列ができる学生食堂も、

利用者は数えることが出来るほど。

IMG_1436.jpg

イベント告知の立て看板には「中止」の紙が貼られ、

サークル案内の掲示板も、チラシの枚数は少なめだ。

IMG_1434 (2).jpg

試験期間が終われば、大学はどこも長い春休みに入る。

「ようやく対面授業ができたと思ったんですが、

 良い時期がこれほど短いとは・・・・・・」

長年教壇に立つベテランの先生がぽつりとこぼされた。

           ✤

希望の春という言葉を口にできるのはいつになるのか。

学生たちが書いてくれたレポートを鞄に仕舞いながら、

心の片隅で小さくつぶやいてみる。

「負けるな、あきらめるなよ、大学生!」

2022/01/26 普通ということ

朝、出勤前に体温を測る。きのうより0.3度低め。

掃除機をかけ、パソコンで古い音源のピアノ・ソナタと

あいみょんの歌をしばし聴く。

あいみょん......いいですねぇ♪

日々増えゆくニュースの数字をノートにとりながら、

今やること、できることを、できる範囲で続ける。

きのうも、きょうも、出来ればあすも。

IMG_1399.jpg

前の5件 10  11  12  13  14  15