
マンモウ飯田が学校の先生役となり、信州の伝統工芸品を学び発信する「特別課外授業」第二弾!
生徒は元気いっぱいの高校生アイドルグループ 7限目のフルール。今回は上田市と軽井沢町を巡ってきました!
★今回ご紹介した場所★
コゲラの里工房
TEL:0268-84-1311
軽井沢せいきち
TEL:050-8885-2950
一彫堂
TEL:0267-42-2557

今回の出たとこ割烹は南木曽町の「れんこん」です。
「れんこんの煮物ドリア」

【作り方】
1.れんこんと鶏肉を大きめにカットする。
2.麺つゆ、みりんで1と煮物を煮る。
3.すりおろしたれんこん、牛乳にコンソメを加えホワイトソースにする。
4.耐熱皿にご飯と具材を盛り付け、チーズをのせて焼く。
5.パセリをかけて完成。

早起きは三文の徳!信州のすてきな朝食を巡ります!
軽井沢町でリッチな朝食!とろっとろチーズたっぷりの超贅沢トーストが登場!
さらに蔵の町須坂市では、洋食メインのお店なのに和の心が詰まった〇〇な朝ごはん!?
その味わいは如何に!?
★今回ご紹介した場所★
PUBLIC食堂
TEL:0267-41-0240
kitchen&cafe ツユハレ
TEL:070-8989-7823

クイズ!ハイ&ローは飯山から中継!
冬の訪れ告げるバナナとは!?

小京都飯山で美味探し!
花咲ガニのみそ汁付き漁師直送の太刀魚が入った海鮮丼。
全国で2軒のみ提供!?幻の粉を使った十割そばは塩で味わう!
★今回ご紹介した場所★
和食処 ごちそう家 らんまん
TEL:0269-74-0155
そば処 幸輪
TEL:0269-63-2978