2021/05/07 ささ身と新玉の鶏がら炒め

1.フライパンにゴマ油を入れ、そぎ切りし片栗粉をまぶした鶏ささ身を入れる。
2.新タマネギは1.5cm幅のくし形に切り、レンジで1分加熱し1に加え別々に炒める。
3.斜め切りしたアスパラも炒める。
4.Aを混ぜ合わせ、3に回し入れ混ぜトロミが出たら出来上がり。

1.フライパンにゴマ油を入れ、そぎ切りし片栗粉をまぶした鶏ささ身を入れる。
2.新タマネギは1.5cm幅のくし形に切り、レンジで1分加熱し1に加え別々に炒める。
3.斜め切りしたアスパラも炒める。
4.Aを混ぜ合わせ、3に回し入れ混ぜトロミが出たら出来上がり。

1.サラダチキン、ピーマン、パプリカ、タマネギはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
2.フライパンにゴマ油、ニンニクとショウガを入れて炒め、香りがしてきたらサラダチキン、ピーマン、パプリカ、タマネギを入れて炒める。
3.野菜にある程度火が通ったら、りんご酢、しょう油、片栗粉を混ぜ合わせて加え、強火で炒める。
4.全体に味が馴染んだら皿に盛る。

1.フライパンにサラダ油少々を入れ、ペーパーで全体に油をなじませる。
2.Aをよく混ぜ、1に流し、薄焼き卵を作る。
3.薄焼き卵に尾を外側にしてエビフライを2本置き、くるくると巻く。
4.すし飯にマヨネーズを混ぜる。
5.焼きのりは長い方を横にして巻きすの上に置き、4のすし飯の上2cmを残し全体に広げる。 葉の部分が両端に出るようにサニーレタスを置き、3を置き、巻きすでまく。
6.切り分けて頂く。

1.餃子の皮に豚こま切れ肉、ピザ用チーズ、スライスしたミニトマト、塩・コショウ、ニンニクのみじん切りを乗せる。
2.水を入れた皿にコップの口をつけて水をつけ、餃子の皮に乗せ、ふちに水をつける。
3.もう一枚の餃子の皮を乗せ、フォークなどで押し付けて閉じる。
4.フライパンにオリーブ油を熱し、3を並べ入れる。
焼き色がついたら、お湯を加えてフタをして蒸し焼きにし、2~3分焼いて皮が透き通ったらフタを外して両面をパリッと焼く。
5.皿に盛り、イタリアンパセリを飾る。

1.厚揚げは一口大に切る。小松菜は4cmに切り、レンジ(600W)で1分加熱。 エリンギは短冊切り、きくらげは食べやすい大きさに切る。ちくわは斜め小口切り。
2.フライパンにゴマ油と厚揚げを入れて焼き始める。片面が焦げてきたらエリンギ、きくらげを加えて炒め、スープの素、ちくわをサッと炒め、小松菜を入れたら酒を入れる。
3.コチュジャンとみりんを加え炒める。
4.盛り付ける。
|
|
|