2025/01/24 わくわく寒天マーボー

01/24 わくわく寒天マーボー
むちゃぶりクッキング
250124_reci.jpg
★材料 2人分
棒寒天
1/2本
250cc
少々
砂糖
小さじ1/2
うずらの卵
3個
プロセスチーズ
20g
とうもろこし
大1強
ゴマ油
大さじ1
ニンニク
小さじ1
ショウガ
小さじ1
豆板醤
小さじ1
長ネギ
1/2本
豚ひき肉
150g
~A~
甜面醤
大さじ1
日本酒
大さじ2
醤油
小さじ1
砂糖
小さじ1/3
鶏ガラスープ
150cc
水溶き片栗粉
適量

1.棒寒天はたっぷりの水につけておく。

2.やわらかくなったら水をよくしぼり、ちぎる。

3.鍋に適量の水、ちぎって寒天を入れ、火にかけ沸騰したら弱火にして寒天を溶かす。

4.アイストレーにうずらの卵を縦半分にして入れ、プロセスチーズは6等分にとうもろこしは6等分に分けて入れる。
3を流し入れ、冷やし固める。(1時間程度)

5.フライパンにゴマ油を入れ火にかけ、ニンニク、ショウガ、豆板醤を炒め香りが出たら、ひき肉を炒め、長ネギを加える。
温めておいたAを入れ、鶏ガラスープも加え沸騰を待つ。

6.水溶き片栗粉でとろみをつけ、固まった寒天を竹串を使い取り出し、熱々のマーボーに入れて頂く。

2025/01/17 シーフードカレーうどん

01/17 シーフードカレーうどん
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
250117_reci.jpg
★材料 1人分
300cc
麺つゆ
大さじ2
カレー粉
小さじ1
うどん
1玉
ブナシメジ
50g
サラダ油
小さじ1
シーフードミックス
100g
長ネギ
1/2本(10cm)
塩、コショウ
各少々
片栗粉
大さじ1
大さじ1と1/2

1.鍋に水、麺つゆ、カレー粉を入れ、混ぜ、沸騰したら茹でうどん、ブナシメジを入れて沸騰するまで待つ。

2.フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて、シーフードミックスを返して隣でななめ薄切りの長ネギを軽く焼く。シーフードミックスに塩、コショウをして火を止める。

3.1が沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛る。2のシーフードミックス、長ネギをのせて出来上がり。

2025/01/10 豆乳・バナナのモチモチおしるこ

01/10 豆乳・バナナのモチモチおしるこ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
250110_reci.jpg
★材料 1人分
豆乳(無調整)
100cc
茹で小豆(缶詰)
大さじ4
少々
砂糖
小さじ1(お好みで)
1個
バナナ(硬め)
1/2本
~A~
野沢菜
大さじ2
塩昆布
少々

1.鍋に豆乳、茹で小豆を入れ、沸騰してきたら、塩を入れ砂糖をお好みで入れる。

2.餅は半分にしてレンジ(600W)で約20~30秒ふくらむまで加熱する。

3.1に1cmに切ったバナナ、餅を入れ、沸騰したら(20秒)火を止め器に盛る。

4.途中の空き時間でAを混ぜてお皿にのせ一緒に頂く。

2024/12/20 抹茶のカップケーキ ノエルデコレーション

12/20 抹茶のカップケーキ ノエルデコレーション
get-recipe-title-kiramekialacarte.jpg
241220_reci.jpg
★材料 カップ6~8個分
1個
砂糖
大さじ2
牛乳
60cc
サラダ油
60cc
ホットケーキミックス
150g
抹茶
小さじ1
ミルクチョコレート(市販)
1枚
ホワイトチョコレート(市販)
1枚
ホイップクリーム
1本
抹茶
適量
いちご
適量
お好みの飾り
適量
(アラザンやマシュマロなど)

~下準備~
ミルクチョコレートとホワイトチョコレートはそれぞれ湯煎にかけておく

1.~カップケーキを作る~ ボールに卵を割り、砂糖を入れてよく混ぜる。さらに牛乳、サラダ油、ホットケーキミックス、抹茶を順番に混ぜ合わせる。

2.ケーキカップに6分目を目安に生地を入れ、電子レンジの場合は600Wで1分~1分30秒、2個づつ加熱し冷ます。
※オーブンレンジがある場合は、オーブン設定にて170℃で20分前後にて、電子レンジとオーブンレンジでは仕上がりが違う(お好みで)

3.~デコレーションの材料を準備する~
クッキングシートでコルネを作り、湯煎で溶かしたチョコレートを入れる。別のクッキンギシートに自由な飾りを描く。

4.ホイップクリームは適量をボールに移し、抹茶と混ぜて絞り袋へ入れる。いちごをカットする。

5.ぞれぞれデコレーションをして完成。

2024/12/13 サツマイモと鶏肉の甘みそがらめ

12/13 サツマイモと鶏肉の甘みそがらめ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
241213_reci.jpg
★材料 2人分
さつまいも
250g
片栗粉
大さじ1
揚げ油
適量
鶏もも肉
200g
サラダ油
小さじ1
ピーマン
3個
~A~
みそ
大さじ1と1/2
麺つゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
みりん
小さじ2
50cc

1.さつまいもは皮ごと長さ5cm、幅1.5cmくらいの拍子切りにし、水でさらしレンジ(600W)で4分加熱。(水分大さじ2を入れ加熱)

2.ペーパーで水分をよくとり、片栗粉大さじ1を全体にまぶして、フライパン1cmの揚げ油を高温でカリカリに色がつくよう揚げる。

3.別のフライパンにサラダ油を入れ、小さめの一口大(火が通るよう切り込みをいれる)に切った鶏肉は皮を下に置き、一口大のピーマンも入れそれぞれに炒める。

4.Aを混ぜておく。

5.鶏肉を返してAをまわしかけ、水分を飛ばすように中火強で火を通す。カリカリのさつまいもを入れ、合わせて火を止める。

1  2  3  4  5  6