2021/03/01 アサリと春野菜のリゾット

1.鍋に水とコンソメスープの素、殻つきアサリを入れ、アサリの殻が開くまで沸騰させ、完全にアサリに熱が通ったら鍋から出しておく。
2.1のスープだけ残った鍋にタケノコ、菜の花、アスパラガス、キノコ類、赤パプリカを加えて熱が通るまで炊く。
3.2にご飯(冷やご飯)を加え、ほぐしながら一煮立ちさせ、マスカルポーネチーズとしょう油を加えアサリを戻して器に盛り付ける。
4.最後にオリーブ油を回しかけて完成。

1.鍋に水とコンソメスープの素、殻つきアサリを入れ、アサリの殻が開くまで沸騰させ、完全にアサリに熱が通ったら鍋から出しておく。
2.1のスープだけ残った鍋にタケノコ、菜の花、アスパラガス、キノコ類、赤パプリカを加えて熱が通るまで炊く。
3.2にご飯(冷やご飯)を加え、ほぐしながら一煮立ちさせ、マスカルポーネチーズとしょう油を加えアサリを戻して器に盛り付ける。
4.最後にオリーブ油を回しかけて完成。

1.フライパンにAを入れ、沸騰したらエビを入れ1分煮て取り出す。
2.油揚げ(1cm幅にザク切り)、キャベツ(一口大のザク切りにしレンジで1分加熱)を入れ、約2~3分キャベツが柔らかく(好みの固さ)味が馴染んだらエビを戻す。
3.スナップエンドウを半分に切る。
4.器に2を盛り、スナップエンドウを飾る。
★エビは一度取り出す

1.鍋に多めのお湯を沸かし、沸騰したら高野豆腐を入れてフタをして強火で1分煮る。
2.取り出したら平らなザルなどで水切りをする。
3.粗熱が取れたら6等分にスライスし、キッチンペーパーで水分をよく絞る。
4.小鍋にAの材料を入れて火にかけ、タレを作る。
5.酢飯を握り、高野豆腐をのせ、海苔で巻く。
6.タレを塗り、粉山椒をふる。

1.長いもは根を除き、半月またはイチョウ切りにする。
2.フライパンにバターを溶かし、1を炒める。
3.ベビーホタテとかまぼこ(短冊切り)と水を加えて炒め、白だしを加えサッと炒め、三つ葉を加え和える。
4.盛りつけて、もみ海苔を散らす。

1.ボウルに卵を溶き、小麦粉、片栗粉、キムチの汁、キムチ、細ネギを入れ混ぜる。
2.ゴマ油を引いたフライパンに片栗粉をまぶした蠣を並べ、焼き色がついたら皿を使って返す。
3.1の生地をのせ、焼き色がついたら皿を使って返し、もう一度ゴマ油をひき、もう片面も焼く。
4.皿に盛り、酢しょう油を添える。
|
|
|