2021/03/08 衣が決め手!サクッと山菜天ぷら

03/08 衣が決め手!サクッと山菜天ぷら
保田雅広のおいしさトレビアン!
210308_reci.jpg
★材料 2人分
タラの芽
4本
フキノトウ
4個
菜の花
4本
コゴミ
4本
揚げ油
適量
強力粉
100g
牛乳
10cc
1個
ビール
140cc
適量
レモン
1/4個

1.ボールにザルなどでふるった強力粉を入れ、牛乳、溶いた卵、ビールを入れてホイッパーで混ぜる。

2.掃除したタラの芽、フキノトウ、菜の花、コゴミに1の衣をつけ、180度の油で揚げ、キッチンペーパーを引いたパットにとり置き、塩で味付けし、お皿に盛り付けカットしたレモンを添える。

2021/03/05 ふわとろ天津飯

03/05 ふわとろ天津飯
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
210305_reci.jpg
★材料 1人分
~タレ~
ガラスープ
150cc
しょう油
小さじ1
砂糖
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
小さじ1/2
水溶き片栗粉
適量
~A~
2個
カニ風味かまぼこ
4本
サラダ油
大さじ1
ゴマ油
小さじ1
ご飯
1人分
スナップエンドウ
2本

1.鍋に酢以外の材料を入れ、沸騰したら酢を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

2.ボウルに卵をほぐし、ほぐしたカニ風味かまぼこを混ぜる。

3.フライパンにサラダ油を熱し、2を入れ強火で5秒、半熟に火を通す。

4.器にご飯を盛り、半熟卵をのせ、タレにゴマ油を入れて香りづけをして全体にかける。
スナップエンドウ(半分に割って、1片を3等分に切る)を全体に飾る。

2021/03/04 冷凍するだけでお肉!?のカレーしょうが焼き

03/04 冷凍するだけでお肉!?のカレーしょうが焼き
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
210304_reci.jpg
★材料 2人分
こんにゃく
300g
~A~
しょう油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
カレー粉
小さじ1
ショウガ
1片
サラダ油
大さじ1
タマネギ
1/2個
パセリ
適量

1.こんにゃくはアク抜きして5mm程度のスライスにし、冷凍保存袋に入れて冷凍しておく。

2.冷凍こんにゃくを保存袋ごとぬるま湯に入れて解凍し、ザルにあげてから手でしっかり絞る。

3.ボウルにAの材料を入れて2の絞ったこんにゃくを入れて漬ける。

4.フライパンにサラダ油をひき、こんにゃくを中火で炒める。

5.タマネギをフライパンに加えて炒める。

6.タマネギに火が通ったらこんにゃくのつけ汁を加え煮詰めながら水分を飛ばす。

7.ある程度水分がなくなったら、パセリのみじん切りを加えてひと混ぜし、皿に盛る。

2021/03/03 鶏ネギの卵とじ

03/03 鶏ネギの卵とじ
草間順子のホッとする味!母の味
210303_reci.jpg
★材料 2人分
鶏もも肉(皮なし)
150g
おろしショウガ
小1片分
砂糖
小さじ2
しょう油
小さじ2
長ネギ
1本
生シイタケ
50g(3枚位)
ゴマ油
小さじ2
だし汁
50cc
めんつゆ
小さじ1
2個
卵白
1個分

1.鶏もも肉は一口大に切り、おろしショウガ、砂糖、しょう油で下味をつける。

2.長ネギは1cm幅の斜め切り、生シイタケは5mm幅の薄切り、フライパンにゴマ油を熱し、長ネギを並べざっと焼く。

3.2を周りに寄せて1を入れてその上にシイタケをのせ、だし汁、めんつゆを加えて蓋をして5分程火を通す。

4.ざっと混ぜて材料を均一に散らしたら溶き卵を加えてグツグツさせ、白身を加え、蓋をして半熟で盛り付ける。

2021/03/02 とろとろチーズのチキンソテー

03/02 とろとろチーズのチキンソテー
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
210302_reci.jpg
★材料 2人分
鶏もも肉
1枚
塩・コショウ
少々
オリーブ油
大さじ1
ジャガイモ(一口大)
1個
バター
10g
薄力粉
大さじ1
牛乳
100cc
ピザ用チーズ
50g
ミニトマト
4個
ブロッコリー(一口大)
4房
パセリ(みじん切り)
適量

1.鶏もも肉の厚い部分を平らにし塩・コショウをし、オリーブ油を入れたフライパンに皮目を下にしてクッキングシートをかぶせ、水を入れた鍋をのせ焼く。

2.皮目がパリッとしてきたら返し、ジャガイモ(ラップをして電子レンジで3分)を入れ、中まで火を通す。

3.鍋にバターを溶かし、薄力粉を入れて炒め、牛乳を入れて温め、チーズを加え溶かす。

4.鶏肉を取り出し一口大に切り、油を拭いたフライパンに戻し、ミニトマト、ブロッコリー(電子レンジ600Wで2分)を入れ、チーズクリームソースをかける。

5.パセリをのせる。

前の5件 145  146  147  148  149  150