2025/04/18 シイタケ・カボチャもちのみたらしあん

04/18 シイタケ・カボチャもちのみたらしあん
むちゃぶりクッキング
250418_reci.jpg
★材料
カボチャ
150g(正味)
~A~
片栗粉
大さじ2
大さじ1
砂糖
小さじ1
少々
シイタケ
6枚
片栗粉
適量
サラダ油
大さじ2
~B~
大さじ3
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ1
片栗粉
小さじ1

1.カボチャは小さめの一口大に切り、皮をとり洗って水分をつけたままレンジ(600W)で2分30秒加熱する。

2.ビニール袋に1のカボチャとAを入れ、よくもんで混ぜる。

3.6等分に分け丸めておく。

4.シイタケの石づきを取り、かさの内側に薄く片栗粉をつけ、3のカボチャをのせてなじませる。全体に薄く片栗粉をつける。

5.フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ、中火弱で3分、返して2~3分焼き目が少しつくように火を通す。

6.焼いてる間にBを鍋に入れ、よく混ぜて火にかけ、みたらしのタレを作る。

7.お皿に盛り、みたらしあんをかける。

2025/04/18 野菜ソースのおいもチップス

04/18 野菜ソースのおいもチップス
むちゃぶりクッキング
250418_reci.jpg
★材料
新ジャガイモ
2個
さつまいも
1本
揚げ油
適量
~ふきみそディップ~
ふきのとう
30g
バター
20g
A:味噌
大さじ1
A:砂糖
小さじ2
A:日本酒
大さじ1
A:みりん
大さじ1
クリームチーズ
50g
~ほうれん草ディップ~
オリーブ油
大さじ1
ニンニク(みじん切り)
1片
玉ねぎ(みじん切り)
40g
ほうれん草(茹でて1cm)
100g
コンソメ顆粒
小さじ1
コショウ
少々
クリームチーズ
50g
マヨネーズ
30g
レモン汁
小さじ1

1.ジャガイモ、サツマイモを皮ごと薄くスライスして、水に15分くらい浸しデンプンをとる。(途中水をかえながら)

2.ペーパーでよく水分をとり、160℃の揚げ油でじっくりと少し色づくように揚げて油を切る。

3.ふきのとうはよく水気をとり、ざく切りにする。フライパンにバターを入れ、溶けたらずぐに入れ、鍋蓋でおして空気にふれないよう弱火で揚げ焼きのようにし、鮮やかなグリーンにして取り出す。Aの調味料を入れ、ねっとりとポッタリとしてきたらふきを戻し、冷めたらクリームチーズを混ぜる。

4.フライパンにオリーブ油、ニンニク、玉ねぎをじっくり炒め、水気をしぼったほうれん草、コショウを入れ、さっと炒め取り出す。
クリームチーズ、マヨネーズ、レモン汁を入れ、ブレンダーでほうれん草の形が残る程度に混ぜる。

2025/04/11 野菜スープパスタ

04/11 野菜スープパスタ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
250411_reci.jpg
★材料 1人分
オリーブ油
小さじ2
ニンニク(みじん切り)
1/2片
ニンジン
40g
セロリ
40g
玉ねぎ
40g
ウインナー
2本
キャベツ
50g
300cc
顆粒コンソメ
小さじ1
パスタ
70g
パスタゆで汁
100cc
黒コショウ・昆布茶
各少々

1.フライパンにオリーブ油、ニンニクを炒め、ニンジン(1cm角切りレンジで1分加熱)、セロリ、玉ねぎ(1cm角レンジで30秒加熱)、ウインナー(1cm長さ)、キャベツ(2cmレンジで30秒加熱)を加え、油がまわったら、水、コンソメを入れ野菜が柔らかくなるまで煮る。

2.パスタを茹でる。(1分早く取り出す)

3.1に加え、ゆで汁も入れ、サッと煮て昆布茶、黒コショウで味を調える。

2025/04/04 春キャベツサンドのとろチーがけ

04/04 春キャベツサンドのとろチーがけ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
250404_reci.jpg
★材料 1人分
食パン(8枚切り)
2枚
バター
5g
ベーコン
1枚
キャベツ
1枚
顆粒コンソメ
少々
黒コショウ
少々
ピザ用チーズ
50g
牛乳
40cc
コンスターチ
小さじ1
マヨネーズ
適量
粗挽き黒コショウ
適量

1.食パンはトーストする。

2.フライパンにバター、ベーコン(1cm幅)、キャベツ(ザク切りにしてレンジ(600W)で30秒加熱)を炒め、顆粒コンソメ、黒コショウで味をつける。

3.1のパンにマヨネーズを塗る。2をのせてもう1枚の食パンをのせ半分に切り器にのせる。

4.フライパンにピザ用チーズ、コンスターチと混ぜた牛乳をとかしてパンにかけ粗挽き黒コショウをふる。

2025/03/28 海老と豆腐の肉なしシュウマイ

03/28 海老と豆腐の肉なしシュウマイ
get-recipe-title-kiramekialacarte.jpg
250328_reci.jpg
★材料 2人分
~A~
豆腐
30g
むき海老
100g
椎茸(みじん切り)
3粒分
長ネギ(みじん切り)
1/3本分
豚背脂(みじん切り)
20g
卵白
大さじ1
料理酒
小さじ2
おろし生姜
小さじ1
少々
片栗粉
大さじ1/2
シュウマイの皮
12枚
酢醤油
適量

~下準備~
豆腐はプレスし水を切っておく

1.むき海老は包丁で叩いてミンチにする。

2.ボウルにAの材料を入れてよく練り合わせる。
卵白が全体に混ざるように意識する。

3.2に片栗粉を入れて全体によく練り合わせる。

4.包んだものを入れるバットを用意してシュウマイを包む。
皮を手に取って好みの量のあんをのせ、下になるところを平らにしながら側面を整える。
※包んだものを入れる容器に片栗粉を敷くとくっつきづらい

5.鍋で蒸して完成。(約8分)

6.お好みで酢醤油などを添える。

1  2  3  4  5  6