2021/12/03 白菜とカリカリ油揚げのサラダ

12/03 白菜とカリカリ油揚げのサラダ
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
211203_reci.jpg
★材料 2人分
ゴマ油
大さじ2
ニンニク(みじん切り)
1片
油揚げ
2枚
小さじ1/2
白菜
5枚
白すりゴマ
大さじ2
しょう油
少々

1.フライパンにゴマ油(大さじ2)、ニンニクを入れ、こまかな泡がたってきたら、横半分にし5mm幅に切った油揚げを入れ、カリカリに炒める。塩を入れ味をつける。

2.白菜は芯と葉に分け、葉は手でちぎり、芯は長さ5cm繊維に沿って細切りにする。

3.ボウルに12、白すりゴマ、しょう油(少々)を入れ、混ぜて器に盛りいただく。

2021/12/02 サツマイモとチーズのカリホク焼き

12/02 サツマイモとチーズのカリホク焼き
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
211202_reci.jpg
★材料 2~3人分
サツマイモ
300g
少々
片栗粉
大さじ1
バター
10g
ピザ用チーズ
80g

1.サツマイモを千切りにしてボウルに入れ、塩、片栗粉を加えて混ぜる。

2.フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けたらピザ用チーズを全面に入れて平らにする。

3.1のサツマイモを入れて平らにし、フライ返しなどで軽く押してととのえ、フタをして弱火で4分焼く。裏返して再びフタをし弱火で4分焼く。

4.取り出して食べやすく切り、お皿に盛る。

2021/12/01 小カブのエビあんかけ

12/01 小カブのエビあんかけ
草間順子のホッとする味!母の味
211201_reci.jpg
★材料 2人分
小カブ
2個(250g)
だし汁
1と1/2カップ
砂糖
小さじ1
白だし
大さじ2
2ツマミ
エビ(むき身)
50g
片栗粉
小さじ1
カニ風味かまぼこ
50g(5本)
しょう油
小さじ1
カブの葉(茹で)
適量
(なければ三つ葉)
柚子(千切り)
適量(10g)
水溶き片栗粉
小さじ2

1.小カブは皮付きのまま4~6等分にする。葉はサッと茹でる。(1.5cmくらいに切りレンジで加熱→冷水)

2.鍋にだし汁と1を入れて煮る。途中に砂糖、白だし、塩を加え柔らかく煮る。(4分くらい)

3.エビは殻と背ワタを除き、水気を除き片栗粉をつける。カニ風味かまぼこは半分に切る。

4.23を加えひと煮立ちしたら、カブを盛り付ける。

5.4の鍋にしょう油を加え、水溶き片栗粉でトロミをつける。カブの葉、柚子を加え、4のカブの上にかける。

2021/11/30 豆乳たんたんうどん

11/30 豆乳たんたんうどん
211130_reci.jpg
★材料 1人分
ゴマ油
大さじ1/2
豚ひき肉
80g
~A~
ショウガ(チューブ)
少々
豆板醤
小さじ1
みそ
小さじ1/2
豆乳
200cc
100cc
麺つゆ
40cc
すりごま
大さじ1
うどん
1玉
ラー油
お好み
チンゲンサイ
適量

1.フライパンにゴマ油をひき、ひき肉を炒め、Aを入れる。

2.お鍋に豆乳、水、麺つゆ、すりごまを入れ、沸騰したらうどんを入れ茹でる。

3.器に入れてひき肉とチンゲンサイをトッピング。

4.お好みでラー油をかけて完成。

2021/11/29 ブリと彩り野菜のアヒージョ

11/29 ブリと彩り野菜のアヒージョ
保田雅広のおいしさトレビアン!
211129_reci.jpg
★材料 2人分
シイタケ
4枚
パプリカ
1/2個
ジャガイモ(固ゆで)
1個
オリーブ油
30cc
オリーブ油
70cc
ニンニク
1/2片
ブラックオリーブ
10粒
ブラックオリーブ漬け汁
50cc
赤唐辛子
1本
ブリ
120g
タイム
4本
ローズマリー
1本
レモン汁・塩
各適量

1.フライパンに分量のオリーブ油から大さじ2を入れて熱し、シイタケ、パプリカ、ジャガイモを炒める。(軽く色をつけるだけ)

2.1のフライパンに残りのオリーブ油とニンニク、ブラックオリーブとつけ汁、赤唐辛子を入れて油の温度を上げる。(泡立ってくるまで)

3.2のフライパンにブリとタイム、ローズマリーを加えてブリに火を入れる。

4.ブリに火が入ったら、レモン汁と塩で味を調える。

前の5件 109  110  111  112  113  114