2024/03/05 折りたたみカツサンド飯


1.豚肉に薄力粉、卵、パン粉をつける。
2.フライパンにサラダ油を入れ、1を揚げ焼きする。
3.1で残った卵を2を取り出した後のフライパンで四角く焼く。
4.板のりの下半分に切り込みを入れ、右上下にご飯を置く。
5.左下に卵、左上にサニーレタス、キャベツ、ニンジン、マヨネーズ、カツ(2等分)、中農ソースの順にのせる。
6.手前から折りたたみ、ラップで包み5分おき(切る方向が分かりやすいように輪ゴムをかける)半分に切る。
1.豚肉に薄力粉、卵、パン粉をつける。
2.フライパンにサラダ油を入れ、1を揚げ焼きする。
3.1で残った卵を2を取り出した後のフライパンで四角く焼く。
4.板のりの下半分に切り込みを入れ、右上下にご飯を置く。
5.左下に卵、左上にサニーレタス、キャベツ、ニンジン、マヨネーズ、カツ(2等分)、中農ソースの順にのせる。
6.手前から折りたたみ、ラップで包み5分おき(切る方向が分かりやすいように輪ゴムをかける)半分に切る。
1.フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉(3cm長さ)・大根(厚さ5mmの半月に切り、洗って、水分をつけて600Wレンジで6分加熱)・しょうが(細切り)をそれぞれ入れる。
2.大根は広げて、少し焼き目がつくよう動かさないで押して、焼き目がついたら、豚肉・しょうがと混ぜ炒める。
3.焼き目をつける間に、Aを混ぜておく。
4.2に砂糖を振り、Aを全体にかけ、水分を飛ばすように炒め、最後に大根の葉(レンジで2分加熱し水分を取り1cm長さに切った)を混ぜて出来上がり。
★ポイント★ 大根は動かさず焼き目をつける。
●生姜とにんにくはすりおろしておく(チューブでも大丈夫)。ミニトマトは1/4にカットしておく。
1.豚挽肉をボールに入れ、Aの材料を混ぜ合わせる。しっかりと練る様に混ぜ合わせる。
2.ゴマ油を1のボールとフライパンに回し入れる。~point~豚挽肉全体にごま油を馴染ませる様に混ぜ、好みの大きさに整形し、フライパンに並べる。
3.2のフライパンを火にかけて、中火~弱火で両面を返しながらアルミホイルを落としてゆっくりと焼く。
4.焼いている間に、適当な容器でBを混ぜ合わせ、最後に大葉を混ぜ合わせる。
5.パテが焼き上がったら4のトマトと一緒に盛り付けて完成。
1.鶏むね肉はそぎ切りして 醤油麹を混ぜてポリ袋に入れて20分以上漬ける。キッチンペーパーで水分を拭きとり、フライパンにごま油を温め焼く→白くなったら裏返し、酒を振り入れ蓋をして火を通す(1~2分位)
2.新玉葱は薄切りにして2/3量を塩・こしょうしておく。3/1は水につけてパリッとさせる→水気をしっかりと除く。
3.醤油・砂糖。米酢をよく混ぜ、ごま油・すりごまを加え混ぜドレッシングを作る。
4.皿に水菜(3cm切)敷き、1を盛り付け→玉葱を乗せ→パリッと玉葱を乗せ→胡麻ドレッシングをかける→好みで七味唐辛子をふる。
★ポイント★ 醤油麹で肉の臭みを和らげ、柔らかくして旨味を増す。 新玉葱は辛味も少なく柔らかなのでできるだけ水に浸ける時間を少なく。
1.鮭に塩・コショウをする。
2.新玉ねぎをスライスする。
3.アルミホイルを広げて、新玉ねぎ、鮭、しめじ、ミニトマト、バターをのせる。
4.白ワインを入れ、レモンスライスとディルをのせて、アルミホイルで包む。
5.フライパンに水少量を入れて、4を入れて蓋をして中火で約7分ほど焼く。
6.焼き上がったらアルミホイルを開けて、パセリをふる。
★ポイント★ ・白ワインを入れることにより、魚がふっくらと仕上がる。 ・ミニトマトはなるべく鮭の上にのせて焼くことで、アルミホイルにくっつかなくなる。
|
|