2023/08/23 オクラと鶏肉の炒め煮

1.鶏肉は一口大に切り、塩・コショウする。フライパンにサラダ油を熱し、焼く。
2.新生姜を加え炒め合わせ、酒を加える。
3.みりん、醤油、砂糖、だし汁を加え、肉に火が通ったら、オクラ(塩でこすってサッと茹で、半分切り2cm位)を加えサッと煮る。
4.盛り付けて、七味唐辛子を振る。

1.鶏肉は一口大に切り、塩・コショウする。フライパンにサラダ油を熱し、焼く。
2.新生姜を加え炒め合わせ、酒を加える。
3.みりん、醤油、砂糖、だし汁を加え、肉に火が通ったら、オクラ(塩でこすってサッと茹で、半分切り2cm位)を加えサッと煮る。
4.盛り付けて、七味唐辛子を振る。

1.スペアリブに砂糖、塩をまぶし30分以上おく。
2.鍋にスペアリブ、ショウガ、ネギ(青い部分)、水(ひたひた)を入れ、沸騰したらフタをして30分弱火で加熱する。
3.玉ねぎ(水分を軽くしぼる)、ニンニク、ケチャップ、醤油、ハチミツを合わせる。
4.フライパンでスペアリブを焼き、火を止めて3を入れ、味を絡ませる。
5.スペアリブのゆで汁にお好みの野菜、塩・コショウをしてスープを作る。

1.フライパンに揚げ油5mmを入れ、180℃に熱し、ナスを入れ(1.5cmの輪切り)皮目全体に油を絡め、焦げ目がつくように焼く。
2.Aを混ぜ、薄切りの玉ねぎを入れ混ぜる。
3.1のナスはペーパーの上にとり、2と混ぜ、1cm角切りにしたトマトも入れる。
4.常温で頂く。(冷やしもおいしい)

1.鶏ささみは耐熱容器に入れ、酒、塩・コショウで下味をつける。ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れるまでそのままおく。
2.ナスは縦半分に切り、3mm幅くらいの切り込みを全面に入れたあと、食べやすい大きさに切る。
3.ナスを耐熱ボウルに入れて、ゴマ油を加えて混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。取り出して混ぜ、そのまま粗熱を取る。
4.ボウルにAを入れてよく混ぜ、食べやすく割いたささみとナスの水気を軽く切ってから加え、15分程ひたす。
5.器に盛り、小口切りにした細ネギを散らす。
☆ポイント☆ささみは予熱を利用してしっとり仕上げる。

1.胡瓜は斜め小口切りし、ザルに広げて3~6時間天日干しする。(またはレンジ600w 3分+裏返して3分 合計6分位)
2.プライパンにごま油と新生姜を入れてさっと炒める。
3.塩こしょうした豚肉を加え炒め色が変わったら1を加え炒め、酒→塩コショウ→オイスターソース→醤油を加え炒める。
ポイント.豚肉はしゃぶしゃぶ用を用いて、早い火通りと枚数を増やす。胡瓜の干し加減はお好みです。歯触りが変わり楽しめます。
|
|
|