2020/11/23 大根グラタン

1.大根は1.5センチ角くらいの食べやすい大きさに切って下茹でしておく。
2.玉ねぎは薄切り、鶏肉は大根と同じくらい、しめじは石づきを切り落としほぐしておく。
3.バターで2を炒める、軽く塩コショウ。
4.牛乳、コンソメを入れ煮立ったら大根おろし、隠し味の味噌を入れる。
5.5分ほど中火でグツグツと煮詰めたら耐熱皿によそい、塩・コショウしてチーズをかけてオーブンで7~8分焼いて完成。

1.大根は1.5センチ角くらいの食べやすい大きさに切って下茹でしておく。
2.玉ねぎは薄切り、鶏肉は大根と同じくらい、しめじは石づきを切り落としほぐしておく。
3.バターで2を炒める、軽く塩コショウ。
4.牛乳、コンソメを入れ煮立ったら大根おろし、隠し味の味噌を入れる。
5.5分ほど中火でグツグツと煮詰めたら耐熱皿によそい、塩・コショウしてチーズをかけてオーブンで7~8分焼いて完成。

1.熱いうちにサツマイモは潰し、マヨネーズ、ひじき煮物、黒ゴマの順に混ぜる。
2.春巻きの皮で包み(きつく巻く)、とじ目は小麦粉のりでとめる。
3.揚げ油190℃(フライパン1cm~2cm)を入れ、とじ目を下にして春巻きを入れ、約2分、色よくカラリと揚げる。
4.半分に切り、お皿に盛り、混ぜたAをつけて頂く。
☆揚げ油は190℃にして、とじ目を下にして揚げ油へ。

1.キャベツは少し大きめのみじん切りにする。
2.長芋をすりおろし、卵を加えて泡だて器でよく混ぜる。
3.2に薄力粉と1のキャベツを加えてよく混ぜる。
4.耐熱皿に3の生地を入れて平らにし、豚バラ肉を上に並べる。
5.塩・コショウをふり、ラップをして電子レンジ600Wで6分加熱する。
6.取り出して楊枝で刺してドロッとしたものがついてこなければOK。
お好み焼きソースをかけ、鰹節と青のりをふりかける。

1.小かぶは皮をむき、6~8等分に切る。
2.鍋にだし汁と1を入れて、白だし・みりんを加え、柔らかくなるまで煮る。(4~5分)
3.海老は殻と背ワタを取り除き、塩・酒をふりかけ、しばらくしてから水気を拭き取り、片栗粉をつける。
4.2に3を加え、さっと煮て、海老が赤くなったら、かぶの葉を加える。
5.盛り付けて柚子皮を散らす。

1.白菜を4cmに切り、軸は繊維に沿って細切りにする。
2.耐熱容器に白菜の軸、ニンジン(千切り)、葉の順に重ね、塩を振りラップをして600Wで3分かける。
3.味噌、マヨネーズ、ツナを混ぜ合わせておく。
4.白菜とニンジンの水分を絞り、3と合わせる。
5.皿に盛り、韓国のり、白ゴマを振る。
☆パリッと感を残すため、韓国のりは食べる直前にのせる。
|
|
|