2024/01/12 なめこおろしあんかけうどん


1.鍋にだし汁、大根おろし(汁ごと)を加え、沸騰したらアクを取り、2~3分煮る。
2.鍋に水を入れ沸騰したらうどんを入れ、あたためる。
3.みりん、薄口しょうゆで味を調え、なめこを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。
4.器に2のうどんを入れ、3をそそぎ入れ温泉卵、きざんだみつば、ゆずの皮をおく。
★ポイント★ 大根おろしは汁ごと使う。
1.鍋にだし汁、大根おろし(汁ごと)を加え、沸騰したらアクを取り、2~3分煮る。
2.鍋に水を入れ沸騰したらうどんを入れ、あたためる。
3.みりん、薄口しょうゆで味を調え、なめこを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。
4.器に2のうどんを入れ、3をそそぎ入れ温泉卵、きざんだみつば、ゆずの皮をおく。
★ポイント★ 大根おろしは汁ごと使う。
1.大根の皮をむき、大きいものは縦半分に切り、厚さ1cm程度の半月切りにし表面に格子状の切り込みをいれる。
2.水分をふき取り、170℃の油で4分揚げる。途中裏返す。
3.鍋にAの材料を入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。
4.揚げた大根を3に入れる。
5.粗熱がとれたらジッパー付き保存袋などに入れて空気を抜き、半日ほど漬けておく。
6.油揚げは細く切り、フライパンでカリカリになるまで焼く。
7.大根を器に盛って6を散らし、刻んだ長ネギの青い部分と鰹節をトッピングする。
★ポイント★ 大根に切り込みを入れることで味が染みやすくなる。
1.じゃがいもは1.5cm位のさいの目切りにし、水にサッと通す。
2.鍋に1と卵をひたひたの水と塩を入れて茹でる。(沸騰後6~7分) 卵は水に取り出し、殻をむき、黄身1個を除きざっと切る。 じゃがいもはザルに上げて冷ます。
3.サケは湯に酢を加え茹でる(2分)→骨と皮を除きほぐす。
4.玉ねぎは薄切りにして水にさらし、ペーパータオルでしっかりと水気をとる。
5.ボウルにヨーグルト、マヨネーズ、酢、はちみつを混ぜ、2、3、4を混ぜる。 塩・コショウで味を調え、盛り付けて黄身を散らし、パセリを散らす。
1.ご飯にもちを混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
2.フライパンに豚バラ肉、シイタケ、ニンジン、油揚げ、ゴボウを炒める。
3.砂糖、醤油、みりんを加え、ゴマ油を回しかける。
4.1を電子レンジから取り出し、熱いうちによく混ぜ、2を加え更に混ぜる。
5.器に盛り、細ネギを散らす。
1.フライパンにバター、ニンニクのみじん切りを入れ、細かい泡が出るまでおく。
2.牛肉は3~4cmに切り、塩・コショウ、小麦粉をまぶす。
3.2を1に入れ、残っている小麦粉もすべて入れ炒める。
4.タマネギは5mmくらいの薄切りにし、レンジで2分加熱し、3に入れる。シイタケは薄切りにして加える。
5.全体に炒め、赤ワインをふり入れ、トマトソースが馴染んだら牛乳を加え、醤油を入れて味を調える。
6.器にご飯とパセリを混ぜておき、5をかけていただく。
☆ポイント☆醤油でコクだし。
|
|