2024/02/08 たっぷりえのきのチーズピカタ


1.えのきは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2.全体に薄力粉をまぶす。
3.ボウルにAを混ぜ合わせ、2を潜らせ、オリーブ油をひいたフライパンに並べ両面焼く。
4.付け合わせの野菜と共に皿に盛る。
★ポイント★ えのきの石づきを切り落とす際、えのきがバラバラにならない程度にする。
1.えのきは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2.全体に薄力粉をまぶす。
3.ボウルにAを混ぜ合わせ、2を潜らせ、オリーブ油をひいたフライパンに並べ両面焼く。
4.付け合わせの野菜と共に皿に盛る。
★ポイント★ えのきの石づきを切り落とす際、えのきがバラバラにならない程度にする。
1.豚もも肉を1.5cm幅に切り、おろし生姜を混ぜて肉を柔らかくする(15分位) 塩・コショウをして片栗粉を混ぜる。
2.フライパンにサラダ油と1を入れて火をつけほぐすように炒める。
3.長ねぎは包丁で押して(つぶすように)→2cmくらいのぶつ切り。 白菜は茎の白いところと葉を分けて、茎は一口大のそぎ切り、葉は4cm切り。
4.豚肉がほぐれたら3の長ねぎと白菜の茎を加えてさっと炒める。
5.だし汁、酒、醤油、砂糖を加えてフタをして4分位煮る。
6.白菜の葉を入れ、塩・コショウで味を調え、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
7.盛り付ける。 (七味唐辛子を振り、味を引き締めたり、ゆずを散らして香りよく)
★ポイント★ ・3の長ねぎは押しつぶすと味の浸透が早い。 ・豚もも肉でもおろし生姜を混ぜておくと柔らかくなる。豚肉はゆっくりと火を通すと柔らかなので冷たいフライパンから炒め始める。香りを足すと一層美味しい。
1.サラダ油を入れたフライパンにえび、鶏ひき肉、ショウガ、長ねぎを炒め、塩・コショウをする。
2.水を加え、豆腐を入れてひと煮立ちさせる。
3.ゴマ油を入れ混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
4.器に盛り、ラー油をまわしかけ、長ねぎを散らす。
1.チョコレートは細かく包丁で刻む。
2.鍋にたっぷりの水を沸騰させて火を止め、1のチョコレートをボウルに入れ湯せんにかける。
3.箸でまぜると熱でチョコレートが溶けてくる。節分豆、バナナチップスを加えて混ぜる。
4.バットにオーブンペーパーを敷いて、スプーンと箸で8個に分けておく。又はアルミチョコレートカップに入れる。
5.固まったら頂く。好みでココアパウダーをかけてもOK。
★ポイント★ 鍋の水が沸騰したら火を止めて、チョコレートを湯せんにかける
1.ニンジンは10cm程度の細切りにし、塩を入れて湯で茹でてザルにあげて水分を切っておく。
2.キュウリ、たくあんも10cm程度の細切りにする。
3.海苔を4等分し、カットした海苔1枚に酢飯1/8量をのせ、巻き終わりを少しあけて全体に広げる。手でしっかり押さえて平にする。
4.大葉を手前に並べ、その上にニンジン、キュウリ、たくあん、カニ風味かまぼこを両端からはみ出るように手前に置いて巻く。
★ポイント★ ・小さく作ることで、巻きすがなくてもしっかり巻ける。 ・具材を両端にはみ出るように巻くことで、切らなくてもカラフルになる。
|
|