2022/12/15 ハンバーグと大根のぐつぐつ煮込み

12/15 ハンバーグと大根のぐつぐつ煮込み
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ
221215_reci.jpg
★材料 2人分
~A~
牛豚合い挽き肉
150g
タマネギ(みじん切り→レンジで1分加熱)
1/4個
1個
パン粉
大さじ3
塩・コショウ
少々
大根
3cm
~B~
400cc
コンソメスープの素(固形)
1個
ケチャップ
大さじ4
中濃ソース
大さじ4
バター
10g
お好みの野菜
適宜

1.ボウルにAを入れてハンバーグのたねを作り、両面フライパンで焼く。

2.大根は1.5cm程度の厚さに切る。

3.鍋にBを入れ、大根とハンバーグを入れて約20分煮込む。

4.大根を皿に取り出し、その上にハンバーグをのせ、ソースを上からかける。

5.お好みで野菜などを添える。

2022/12/14 鶏肉とキノコのとろみ煮

12/14 鶏肉とキノコのとろみ煮
草間順子のホッとする味!母の味
221214_reci.jpg
★材料 2人分
鶏むね肉(皮なし)
150g
塩・コショウ
適量
片栗粉
大さじ1/2
ゴマ油
小さじ2
キノコ
150g
(なめこ・しめじ・エリンギなど)
 
長ネギ(斜め小口切り)
10cm
大さじ1
ガラスープ
1カップ
しょう油
大さじ1
砂糖
小さじ1
水溶き片栗粉
大さじ1位
2個

1.鶏肉はそぎ切りにし、塩・コショウ→片栗粉をつける。フライパンにゴマ油を熱し、サッと焼く。

2.キノコと長ネギを加え炒める。

3.酒を振り入れ、サッと炒め、ガラスープ、しょう油、砂糖を加え、一煮立ちしたら水溶き片栗粉でトロミをつける。

4.溶き卵を回し入れ、大きくかき混ぜる。

5.盛り付ける。

2022/12/13 ぷりぷりエビのサンドフライ

12/13 ぷりぷりエビのサンドフライ
畠山さなえのグッどスマイルレシピ
221213_reci.jpg
★材料 2人分
むきエビ
50g
はんぺん
50g
パセリ(みじん切り)
小さじ1
ひとつまみ
片栗粉
小さじ1/2
食パン(サンドイッチ用)
4枚
揚げ油
適量
練りからし
適量

1.エビを粗みじん切り、はんぺん、パセリ、塩、片栗粉と合わせる。

2.サンドイッチ用のパンに1をのせ、ラップに包んで電子レンジ(600W)で30秒加熱する。

3.パンを電子レンジから出し、ラップを外して端を押さえる。

4.フライパンにサラダ油を熱し、揚げ焼きする。

5.4等分し、からしを添える。

2022/12/09 ぶり大根

12/09 ぶり大根
中村一子のどにちはお気軽ヤミ~
221209_reci.jpg
★材料 2人分
サラダ油
小さじ1/2
ブリ切り身
150g
大根
300g
ショウガ
1片
~A~
大さじ2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ2
和風だしのもと
少々
しょう油
大さじ2
ほうれん草(茹で)
適量

1.フライパンにサラダ油を入れ、熱し、2~3等分に切ったブリを入れ焼く。

2.大根を入れる(大根は皮をむき、厚さ2cm、斜めイチョウ切りにし、水50ccを入れ電子レンジ(600W)で6分加熱)

3.Aを順に入れ、中火強で大根、ブリに味をつける。

4.器に盛りほうれん草を添える。

2022/12/08 和風チキンロール

12/08 和風チキンロール
保田雅広のおいしさトレビアン!
221208_reci.jpg
★材料 2人分
鶏もも肉
1枚
塩・コショウ
適量
オリーブ油
適量
ごぼう(塩ゆで)
1/3本
ニンジン(塩ゆで)
1/5本
ナッツ類(くるみ、アーモンド等)
少々
マヨネーズ
大さじ2
粒マスタード
小さじ2
濃縮麺つゆ
小さじ1
サラダ類
適量

1.鶏もも肉を均等な厚さにひらいておく。両面に塩・コショウをしてアルミホイルの内側にオリーブ油を塗り、そこへのせる。

2.塩ゆでしたごぼうとニンジン(生でも可)をのせ、ナッツ類の乱切りを散らす。手前からのり巻きを巻くように包み込み両端をねじり、キャンディー包みのようにする。
さらに、その上にラップで巻き付けほどけないように輪ゴムでとめる。

3.コトコトと沸いているお湯に2を入れ、落し蓋をして浮かないようにしながら5~6分ほど温める。火を止め粗熱が取れるまでそのままにしておく。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

4.マヨネーズと粒マスタード、濃縮麺つゆを混ぜてソースとする。

5.冷えた3を切り、サラダを添えた皿に盛り込みソースを流して完成。

前の5件 68  69  70  71  72  73