2020/11/11 大豆と鶏手羽のポン酢煮


1.切昆布は水で戻す。
2.鶏手羽は先を切る。
3.フライパンにサラダ油を熱し、2をこんがりと焼く。 油を拭き取る。 酒をふりかけアルコールを飛ばし、水、ポン酢、砂糖、スライスしたショウガを加えて一煮立ちさせ、 1と大豆(茹で)を加えて4~5分煮る。
4.煮汁がほぼなくなったら、しょう油をふり入れ盛り付ける。
5.好みで七味唐辛子をふる。
1.切昆布は水で戻す。
2.鶏手羽は先を切る。
3.フライパンにサラダ油を熱し、2をこんがりと焼く。 油を拭き取る。 酒をふりかけアルコールを飛ばし、水、ポン酢、砂糖、スライスしたショウガを加えて一煮立ちさせ、 1と大豆(茹で)を加えて4~5分煮る。
4.煮汁がほぼなくなったら、しょう油をふり入れ盛り付ける。
5.好みで七味唐辛子をふる。
1.むきエビを粗みじん切りにする。
2.ポリ袋にむきエビ、細ネギ、片栗粉を入れ振り混ぜ、はんぺんをちぎって入れる。
3.塩・コショウ、マヨネーズを入れて混ぜ、6等分する。
4.フライパンにサラダ油を入れ、こんがりと揚げ焼きする。
5.皿に盛り、5と青のりと塩を振りかける。
1.タマネギを半分に切って、繊維にそって5mmくらいの薄切りにする。
2.耐熱皿に均等にのせて電子レンジ(500W)で4分程度加熱する。
3.大きめの鍋にタマネギを入れ中火で炒める。 色づき始めたら絶えず木ベラで混ぜながら炒め続ける。 途中焦げ付くようなら火から外して焦げを落として、 また火にかけ、あめ色になるまで根気よく炒め続ける。
4.3に水とローリエを加えて、なべ底のうまみを溶かし込むように かき混ぜながら沸騰させる。 沸騰したら中火にしてアクを取りつつ塩で調味する。
5.バゲットスライスにミックスチーズを適量のせてトースターで焼き上げる。
6.スープカップなどに4を入れ、5のトーストをのせ、 パセリのみじん切りを振りかけ完成。
1.ゴボウを4cmに切る。(太い時は縦半分または4等分に) 水を入れてラップをしてレンジで4分加熱する。
2.水気をとり、片栗粉をまぶし、190℃の油で2~3分カラリを揚げる。
3.ゴボウを揚げてる間に、鍋にタレの調味料を入れて沸騰させ、トロミをつける。
4.3へ2を入れ、白炒りゴマをふる。
1.豚ロース薄切り肉は、半分に切る。パプリカは大きめの乱切り、ズッキーニは7~8ミリの輪切り、エリンギは大きめの拍子切りにする。
2.ボウルにめんつゆを入れ、大根とリンゴをすりおろして加え、混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を熱し、パプリカ、ズッキーニ、エリンギを焼き、2のつゆに浸ける。
4.豚ロース薄切り肉に片栗粉をまぶし、フライパンでカリカリになるまで焼き、2に加え、大きめのスプーンなどで一混ぜしたら皿に盛る。
|
|