2023/03/14 鶏のザクザク唐揚げ

1.ビニール袋に鶏肉、しょう油、みりん、マヨネーズ、ショウガ、ニンニクを入れ、揉んで20分おく。
2.片栗粉に水を加え、ダマを作る。
3.鶏肉に薄力粉をまぶし、片栗粉をつける。
4.フライパンにサラダ油を温め、低温からゆっくり上げて一度取り出す。
5.サラダ油を高温にし、2度揚げする。
6.お好みの野菜と一緒に皿に盛る。

1.ビニール袋に鶏肉、しょう油、みりん、マヨネーズ、ショウガ、ニンニクを入れ、揉んで20分おく。
2.片栗粉に水を加え、ダマを作る。
3.鶏肉に薄力粉をまぶし、片栗粉をつける。
4.フライパンにサラダ油を温め、低温からゆっくり上げて一度取り出す。
5.サラダ油を高温にし、2度揚げする。
6.お好みの野菜と一緒に皿に盛る。

~下処理~
a. 大根 → 薄切りのイチョウ切りにし、レンジで3分加熱する
b. ニンジン → 細目の乱切りにし、レンジで1分加熱する
c. 里芋 → 皮をむき、一口大に切り、レンジで2分30秒加熱する
~作り方~
1.鍋にゴマ油を熱し、小さめにちぎったコンニャク、aの大根、bのニンジン、cの里芋、レンコン(50g:薄切り)、油揚げ(細切り)を順に炒め、豆腐を入れ大きくくずし、だし汁を加え沸騰するまで待つ。
2.レンコン(100g:すりおろし)をザルに入れ、軽く絞り片栗粉を混ぜる。
3.1にしょう油で味をつけ、団子にして入れ、レンコン団子に火が通るまで待ち、出来上がり。

1.深さのあるフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉と薄くスライスした玉ネギを炒める。
2.1にAの材料を入れてフタをして弱火で5分煮る。
3.別のフライパンにサラダ油をひき、もやしとニンジンを炒め、塩・コショウで味つけする。
4.2に味噌を加えて溶かし、火を止める。
5.器に茹でた麺を入れ、4を注ぎ、3をのせる。

1.すいとん団子を作る ボウルに地粉、片栗粉、塩を入れて混ぜ、水を全体に加えて混ぜる。しばらくおいておく。
2.根菜を食べよく切る 大根、ニンジンはイチョウ切り、ゴボウはささがき(ゴボウは水につける)、里芋は半月切りなどにする。
3.だし汁に2を入れて煮る。(沸騰後5分位)
4.3に鶏もも肉(小一口大切り)とカボチャ(一口大切り)を加え煮立たせ、味噌、1を加える→5分位コトコト煮る。 (1はスプーンを煮汁で湿らせながらおこなうと良い)
5.長ネギの斜め小口切りを加え、盛り付ける。七味唐辛子をふる。

1.薄力粉に水、卵を加えて混ぜ、20分以上休ませる。
2.フライパンに豚肉、キャベツ、もやしを炒め取り出す。
3.フライパンを拭き、生地を流し入れクレープ状にしてかつお節(仕上げ用に残す)をふり、 4をのせ天かす、生地を回しかけ皿を使ってひっくり返し、1分焼き、皿に取り出す。
4.フライパンにサラダ油を入れ、卵を割り入れ、薄くのばし、うどん(洗ってほぐしておく)、3をのせ、皿を使ってひっくり返す。
5.ソースをかけ、残しておいたかつお節をふる。
|
|
|